【たんぱく質調整食品】 たんぱく質1/12.5 越後 米粒タイプ 木徳神糧
鍋や炊飯器はもちろん電子レンジでも炊飯できます。
100gあたり | |||
---|---|---|---|
エネルギー(kcal) | 299.5 | たんぱく質(g) | 0.38 |
脂質(g) | 0.1~1.5 | 炭水化物(g) | 72.7 |
カリウム(mg) | 0~7.1 | リン(mg) | 1.2~22.0 |
食塩相当量(g) | 0~0.02 |
誠屋の商品をご利用の前には必ず、かかりつけの医師、歯科医師、栄養士、看護師、薬剤師、ケアマネージャー、言語聴覚士の指導を受けてから弊社商品をご利用くださいますようお願い申し上げます。
たんぱく質調整「越後」米粒の炊飯方法
☆電気釜での炊飯方法☆
1.「越後」米粒を炊飯器に入れ、お米の重量の1~1.2倍の水を入れます。
2.浸漬時間をとらず、すぐに炊飯スイッチを入れます。
早炊き機能をお使いになるとより美味しく炊き上がります。
3.スイッチが切れたら15分ほど蒸らして出来上がりです。
☆たんぱく質調整「越後」米粒と普通米との混合炊飯方法【同量(g)の場合】☆
1.普通米を計量します。洗米し水を切ります。
2.普通米重量の2.0~2.4倍の水を計量し、炊飯器に入れます。
(お好みのかたさに加水量を調節して下さい。)
(例) 普通米100gと、「越後」米粒100gの場合の加水量は、200ml~240ml
3.普通米を20~30分浸漬します。
4.普通米と同量の「越後」米粒を入れ、普通米と均一に混ぜます。
吸水した米はくずれやすい為、やさしく混ぜて下さい。
(例)普通米100gの場合は、「越後」米粒100gを加える。
5.すぐに炊飯器の蓋を閉めてスイッチを入れ炊き始めます。
6.炊き上がったら15分ほど蒸らして出来上がりです。